バチェラー・ジャパンはアメリカの恋愛リアリティ番組が日本に上陸したバージョンでした。
このたび、より大きな規模の恋愛(というよりもお見合い)番組「非誠勿擾」の日本版もできたんですよ!というニュースです。
世界にはこんなお見合い番組があるんですよ~。
この非誠勿擾は、中国で1億人以上の視聴者がいる最も人気のある番組なんです!どこの国の人も恋愛や結婚って気になるものなんですね!
非誠勿擾とは?
中国語では「フェイチェンウーラオ」と読みますが、直訳だと「誠意がないなら関わらないで」という本気のお見合い番組です。
結婚を希望する一般人の未婚の男女がオーディションで選ばれます。一つの番組に20人ぐらいの女性と10人ぐらいの男性が登場します。
番組では女性が男性を選びます。基本的なスタイルは、24人の女性たちが舞台の上に立ち、5人の男性たちが順番に自分の魅力をアピールします。
女性はランプで意思表示します。ランプが消えれば、男性は拒否されたことになります。その男性に好意を持てれば、ランプがともり続けます。ランプが全滅した時点で、男性は舞台から消えます。
番組の特徴は、女性たちが男性の前で、選ばない理由をはっきり「ダメ出し」することです。司会者のトークと心理学者のコメントなどと共に、番組の人気の秘密になっています。
バチェラー・ジャパンのルールも面白いですが、非誠勿擾のルールもかなり面白いです。
この番組は中国で知らない人はいないくらい有名で、おそらく若者であればほぼほぼ見ているという超人気番組です。
非誠勿擾の日本版動画
さてそんな中国で最も人気のある番組は、今までいろんな国で放送されてきましたが今回2017年1月7日に日本版の初放送が行われました。
とはいっても、日本語字幕がないので中国語が分かる人限定になってしまいますが…。
上のは記念すべき第一回の完全版です!
日本版とはいっても、日本にいる中国人が結婚相手を探している感じです。でも日本のいろんな町並みや日本の良いところがちょこちょこ出てくるので面白いです。
こういう恋愛やお見合いの番組は日本ではバチェラー・ジャパンがかなり新しい感じはしますが、こういう外国の人気番組がどんどん日本にも浸透してくるといいですよね!
この中国のお見合い番組が日本版を出してきた理由として、中日関係の45年記念というものがあるようですが。好きな人はぜひチェックしてみてください!
バチェラーほどのドキドキはないかもしれないですが、短時間でカップル成立の流れは見ていて楽しいですよ~。